PERSONAL
GYM
TAKUMI

理念
効率的な身体づくりを広め
介護を要しない社会を創る
【脱介護社会の実現】
・痩せるより、健康的になりたい。
・筋肉をつけて、疲れにくい身体になりたい。
・身体の不具合を何とかしたい。
・自分のコンプレックスを克服したい。
・自信を持ちたい。
・自分を好きになりたい。
・身体の不調で生活リズムが整わない。
・いつも通りの生活なのに、体力の衰えをもろに感じる。
・過去に無理なダイエットをして、体調を崩した。もう繰り返したくない。
・一人でやっても続かない。マンツーマンで正しく効率良く続けたい。
・言われた通りにやったけど、思うような結果が出なかった。
・本当に正しい知識が何か分からず、何をやっていいか分からない。
・猫背と肩こりからくる頭痛を治したい。
・薬を辞めたい。
・病院通いを卒業したい。
・運動が面倒になり、できることが減って、活力がなくなった気がする。
・姿勢が悪くなり、自分の後ろ姿が嫌になった。
・年齢のわりに老けてみえる気がする。
・コロナでトレーニング始めたけど、自己流で行き詰まった。
・体重が増えすぎて、腰や膝が痛い。
・ぽっこりお腹が凹まない。
・お尻が垂れてきたのを何とかしたい。
・背中のハミ肉がすごいことになってきた。
・握力が弱くなり、ビンのふたが開かない。
・デスクワークで首まわり、鎖骨あたりが痛む。
・マッサージしても腰痛が治らない。
・せっかく頑張ったから、リバウンドしたくない。
・変わらないことを環境や人のせいにしてしまう。
・食事制限が続かない。お米食べたい。
・誤ったトレーニングで身体を痛めた。それからもトレーニングする度にずっと痛むけど、ごまかしごまかしで続けてる。
・スクワットで腰を痛めた。
・自分にあったスクワットのフォームがわからない。
・スクワットしんどいから、マシンでトレーニングしてみたけど、結局腰が痛くなる。
・お尻のトレーニングしても、全然変わらない。
・自分にあったお尻のトレーニングがしたい。
・背中の効かせ方がわからない。
・自分にあった背中のトレーニングを教えてほしい。
・肩に筋肉がつかない。
・サイドレイズは効きやすいけど、ショルダープレスの効かせ方がわからない。
・胸に筋肉がつかない。
・ベンチプレスの際、チェストアップのコツが掴めず、腹圧が抜けて反り腰になってしまう。
・いろいろ行ったけど、クチコミのイメージと違った。
・やっぱり和田さんのサポートが一番良かった。
以上
すべて、和田匠平の身体づくりが必要なサインです。
いつかやるでは遅いです。
身体が動けるうちにやっておかないと、老後は寝たきりになります。
もう手遅れの場合もあります。
まずはご相談ください。